日々のことや本を読んで思うことをのんびり書く日記

Take it easy‼︎ 気軽にいこう‼︎

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

知識を得ることの大切さ

昨年度は在宅勤務が多くあったので、図書を読み、オンライン研修を受け、様々な知識を得ることができました。今も継続しています。 以前は、根拠のない実践と経験で何となくやってきていました。 今となっては恥ずかしい限りです。 そして、子ども達にも失礼…

教員免許更新について

教員免許は10年に一度の更新しなければいけません。 更新年は、30時間以上の研修を受けます。 もちろん費用はかかります。 私は、研修は嫌いではないので楽しみなのですが、教員免許更新を廃止した方が良いという動きがあるようです。 もちろん人にもより…

デジタル教科書

2024年度からデジタル教科書が全面的に導入されます。しかし、当面は紙の教科書と併用されるようです。 小中高はどうなのか分からないが、特別支援学校はどうなるのでしょうか。 勤務校では、iPadが1人一台配られましたが、全く使っていません。 むしろ、配…

障がいの理解、寄り添いについて

最近、多くの方々がブログを見てくれるようになり、とても嬉しいです。 本当にありがとうございます。 今日は障がいの理解と寄り添いについて、書きたいと思います。 というのも、元職場の尊敬してる方がこんなことを言っていたので、そのメッセージを紹介し…

本を読んで Part14

今回紹介する本はこちらです。 吃音: 伝えられないもどかしさ (新潮文庫 こ 71-1) 作者:近藤 雄生 発売日: 2021/04/26 メディア: 文庫 吃音 伝えられないもどかしさ 近藤雄生著 【目次】 プロローグ 18年前 第一章 死の際に立ちながら 第二章 ただ〝普通に…

車内の小さな女の子 

毎日、同じ電車で乗る小さな女の子がいます。 制服をきて、一人で電車に乗っているので、私立の小学校に通っているのでしょうか。 その子は途中で同じ学校に通うお姉さんと合流するのですが、それまでは一人です。 今日、その女の子が車内でしくしくと泣いて…

本を読んで Part13

今回、紹介する本はこちらです。 本当はあまり知られていないダウン症のはなし―ダウン症は「わかって」いない (LD協会・知識の森シリーズ 2) 作者:玉井 邦夫 発売日: 2015/07/25 メディア: 単行本 本当はあまり知られていないダウン症のはなし ーダウン症は…

障がいの高低?上下?

よく職場で耳にすること言葉がある。 「○○さんは、△△くんより認識高いよー」 「○○くんは、一番下のグループで勉強してるよー。」 過半数の人たちが、高低と上下を口にしてる。 障がいに高い、低い 障がいに上、下 ってある?? 何を基準にして言ってるのかな…

本を読んで Part12

今回、紹介する本はこちらです。 考える障害者(新潮新書) 作者:ホーキング青山 発売日: 2017/12/22 メディア: Kindle版 考える障害者 ホーキング青山 【目次】 まえがき 1.タブーを考える 2.タテマエを考える 3.社会進出を考える 4.美談を考える 5.乙武氏…