日々のことや本を読んで思うことをのんびり書く日記

Take it easy‼︎ 気軽にいこう‼︎

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

本を読んでPart11

本の投稿は久しぶりです。 本日、紹介する本はこちらです。 病と障害と、傍らにあった本。 作者:齋藤 陽道,頭木 弘樹,岩崎 航,三角 みづ紀,田代 一倫,和島 香太郎,坂口 恭平,鈴木 大介,與那覇 潤,森 まゆみ,丸山 正樹,川口 有美子 発売日: 2020/10/25 メディ…

一日の時間について

一日、24時間。 それは、みんな平等に与えられたものです。 先日、平日の時間配分はどうなっているのか振り返ってみました。 仕事:10時間 通勤:2時間(往復) 睡眠:6時間 食事・サニタリー:1時間 合計:19時間 残りの5時間は、家で家族と過ごしています。…

日本人の勉強量

【勤務先以外で勉強を特に何もしていない国ランキング】です。 (パーソル総合研究所のデータです。西野さんの講習会で学んだ情報です。) 勉強は、小説以外の読書やオンラインでの講習会も含むようです。 アジア・大平洋地域14ヵ国のランキング 1位:ベトナ…

自殺者の原因

先日、キングコングの西野亮廣さんのオンライン講演会に出席し、自殺者の原因についてお話しをされていました。 メインの内容は、お金についての講演会でした。 自殺者の原因 〈子ども〉 一位:いじめ 二位:経済的格差(家庭にお金がない) 〈大人〉 一位:…

聞こえてきた会話

ある放課後、こんな会話が聞こえてきました。 教員A「〜くんは、やりたくない活動だとすぐに逃げるんだよねー。」 教員B「そうそう。私も思ってたー。」 ↑ やりたくない活動は逃げたくなるくらい嫌ですよね。 僕もやりたくないことは、逃げたくなります。 大…

体育座りについて

体育座り(三角座りと言う地域もあります。)の本来の意味を知人から聞き、ビックリしたので、ブログに書きたいと思います。 体育座りは、囚人座りとも言われています。 もともとは、奴隷にさせる座り方のようです。 また、身体面でもかなり負荷のかかる座り…

情報科教員の不足

学校現場では、情報の授業を教える教員が不足してると新聞の記事に掲載されてされていました。 つまり、情報科の免許を教える教員も少ないという見方もできます。 学校に一人は、情報科の免許を持っている教員を配置したほうがいいとも書かれていました。 果…

大丈夫きっと、全てはうまくいく

昔から安室ちゃんが好きなのですが、その中でも〝Get Myself Back〟という曲のサビの歌詞が素敵なので紹介します。 また巡る季節が 新たな予感をつれて 目を閉じたままじゃ分からない こんなにも世界は綺麗なのに 黒い感情を抑えられず 正義とすり替えてた G…

20,000人

【20,000人】 毎年、20,000人の人が自殺をしているようです。 日本は他国に比べて、物資も恵まれており、社会情勢も決して悪い訳ではない。 ある程度の保証はされている。 にも関わらず、毎年20,000人が自ら命を絶っています。 今年は、コロナ禍での休校、そ…

吃音の有名人

私は吃音があります。 幼い頃から悩んでいる吃音。 今回は吃音の有名人について、書きたいと思います。 早速ですが、以下の方達が吃音者です。 ①バイデン現大統領 ②田中角栄元首相 ③小倉智昭さん(とくダネのキャスター) ④重松清さん 他にもたくさんいらっ…

春休み中に感じたこと

特別支援学校では、子ども達がいる時は動きやすい様にジャージで過ごしています。 ただし、春休み中などの長期休みではジャージではなく、基本的に私はスーツで過ごします。 他の方達は、長期休みでもジャージに着替えるんですね。 それは人それぞれですし、…

池江璃花子さん

【努力は絶対に裏切らない】 水泳選手の池江璃花子さんが二種目で五輪出場を決めました。本当におめでとうございます。 白血病を患い、厳しい治療をしながら、復活。 辛い生活の中でも、諦めない心を持ち、治療に励んでいたことと思います。 体力も落ち、精…

新学期スタート

今日から新学期がスタートします。 子ども達が登校してくると、活気があり、「これが学校だよね!!」とつくづく思います。 しかし、子ども達は久しぶりの登校なので、活動の見通しや不安も多くあると思います。 今日は、子ども達の気持ちに寄り添いながら、…